スカイダイビングスクール

※現在スクールの受付けは行っておりません※
(※開催の目処もたっておりません。)
本格的にスカイダイビングをするならこちらのスクールのコース!1人で飛べるようになる為のプログラムです。
クラブに入会したら、地上講習を受講。その後は実技試験となる最短9回のスクールジャンプを行います。
スカイダイビング関西では、平日・週末問わず開催しているので、無理なく自分のペースで通うことができます。
スクールオフ(卒業)後はソロでのスカイダイビングが楽しめます!
スクール費用詳細
スクール費用詳細 | |||
初期費用 | ジャンプ料金 | ||
---|---|---|---|
入会金 | ¥30,000 | タンデム1回目 | ¥30,000 |
講習費 | ¥30,000 | タンデム2回目 | ¥30,000 |
保険料 | ¥27,080 | AFF1~7 | ¥30,000 |
合計 | ¥87,080 | 合計 | ¥270,000 |
初期費用はスクール入会時のお支払いとなりますが、ジャンプ料金はその日ジャンプした分だけのお支払いとなりますので、最初に一括でお支払頂く必要はありません。
保険料は加入月によって異なります。ジャンプ料金は、1回毎の金額です。課題がクリアできなかった場合は再度同じレベルのジャンプとなります。クレジットカードは取り扱っておりませんので、お支払いは現金でお願い致します。
※ジャンプ料金の合計額は、最短(9回)でスクールオフした場合の金額です。
スクールオフまでの流れ

ファーストジャンプコース
初日は地上での講習です。
スカイダイビングの基礎知識
などを学びます。
タンデム(計2回)
タンデム(インストラクターと固定した状態)でスクールの
ジャンプを行います。
AFF1~7
インストラクター1人、もしくは
2人とジャンプします。
スクールオフ!
AFF7まで合格したら
スクールオフ!ソロでのスカイダイビングが楽しめます。
スクール入会方法
まずは初日の地上講習(ファーストジャンプコース)を行う希望日が決まりましたら、お電話か、スクールの予約フォームからお問い合わせ下さい。ファーストジャンプコースは10:00から開始しますので、10:00にお越し頂ける日程でお願い致します。(状況次第では他の時間帯を指定させて頂く場合もございます。)
その日がスクール入会日となります。認め印・保険証・初期費用をご持参頂き、動きやすい格好でお越し下さい。
(時間のご都合が悪い場合はご相談下さい。)
その他
スクール中は、1日に3回までジャンプすることが可能です。但し、混雑時や天候状態により、3回未満となる事もございます。
スクールオフまでの所要期間は、課題の進行状態、通われるペースにもよりますので、個人差があります。
1ヶ月以上空いてしまうと、一つ前のレベルのジャンプから行わなければなりませんので、1ヶ月以上空かないように通われることをお勧め致します。
スクールオフをしたら…

スクールオフをしたら、ソロでスカイダイビングをすることができるようになりますが、この段階でライセンスというのは発行されません。スクール中のジャンプ回数含めて25回以上のジャンプで、USPAのAライセンスを取得できる資格が与えられます。これを取得することによって、2名以上でのグループでスカイダイビングができるようになったりと、スカイダイビングでできる幅が広がっていきます。
ライセンスについては【ライセンス取得について】をご参照ください。
注意事項
・体重40kg以上、体重90kg未満の方に限ります。
・18歳以上から入校可能ですが、20未満の方は保護者の承諾が必要となります。
・心身ともに良好であること。
・40歳以上の方は一度ご相談下さい。
・24時間以内のスキューバダイビングや献血、前日の多量の飲酒はお控え下さい。
・在籍中のスクール生の人数次第では、
新たなスクール入会を受け入れられない場合がございます。
その場合、受け入れが可能になるまで長期的に順番待ちになることがございます。
(スクール生とはスクールを卒業されていない方のことです。)